Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
チャンバーは、細くて長いと回転型(高回転まで回るがトルクは細い)太くて短いとトルク型(トルクは出るが回転が伸びない)と以前プロに聞いたことがあります。なので回転を稼ぎたいからトグロ巻いて伸ばしていると言ってました。
内容がおもろいから30分近くの動画でもちゃんと全部見てまうんよな〜ボンネビル頑張れー!
いやほんと男のロマン
世界最速のインディアン思い出すわ〜!夢があってエエな〜!応援しまっせ〜❗️
くっすんガレージ見てると、ワクワクドキドキするんだよ
くっすん短足だけど、エンジンの事は場数踏んでるね。カッコイイー。
いつも楽しく拝見させて戴いてます。スプロケの件ですが NSRミニのカウンターシャフトが415サイズも使用できそれに入れ換えて使えば普通に市販の物が使えます。僕はRS125にCR83のエンジンを搭載したエスハチと言われる車両でレースしております♪
すげーな 考えることがプロだ 見るのが楽しくてしょうがないです 頑張って👍下さい
このガレージには男の子の浪漫が詰まってますな、ジイちゃんでもワクワクしますyo!
2ストのマフラーは、排気ポートからチャンバーまでの距離とチャンバーの容積が回転域の特性に関係してくるはず。と聞いた遠い記憶が蘇りました。「本当は短くしたいのだけど、全長の縛りがあるからあちこち取り回して曲げているんだ」と聞いた記憶があります。
ガレージの入って左側が最早ガレージというより工場。最初は何もなかったのに随分変わったなー
くっすんならご存知でしょうが、2ストの場合、チャンバーもエンジンの一部形状でパワーが大きく影響しますエキゾーストのテーパー→膨張室の形状からの絞り→テールパイプの長さ すら 出力に影響します時間が無いなか 頑張って焼き付かないチャンバーを造って下さい❗
昔流行ったトグロチャンバーの謳い文句は最高速アップだったような、、、凄いマシンの横チラ見えするカブがカッコいい!
14:30後ろのカブ ネタバレ注意!!
スプロケット発注はアファム?レンサル?サンスター?CR80のフレームにXR80とかの4ストエンジン積むのは昔から良く在りましたよ。
やっている事が高度に成って来て、よく分からんが、応援する気持ちは変わりません。👍
優しい顔の的場浩司w
そのうち情熱大陸が取材に来そうな勢いやね❗️😊制作頑張って😊👍
ダウンチャンバーが良いかも!70年代のレーサーが参考に、なるかも知れませんね。ラジエターですがオイルクーラーを流用して小型化するのは如何でしょう?短距離なら行けそうな気がします。
ヘタなテレビよりずっと面白いわー🤩
チャンバー形状が難解ですね
お疲れ様です。 S/C案はいけそうな気がしますね!電動ターボも面白そうで、30%位パワーが上がるらしいですね。
チャンバーも反射板が可変出来るようにすればターボ化による排気量の変化に対応できるかも。
マグナ50のリアにVツインマグナのスイング&ホイール付けた時、420スプロケのコンバートをXAMに作って貰った…到着まで2ヶ月かかりました…
エンジン下ろしたあとの車体か欲しい!w
チャンバーデザインは90年代の後方排気のGPマシンが参考になりそうですね!
やすまカブのサブフレームできてるーって横にチラチラ映ってるの気になるw
格好いい挑戦ですね!大学時代CR80でモトクロスやってました。懐かしいなぁ
私は昔、初期型のRZ250に乗ってました。それが35馬力。でもこれは単気筒だからかなり軽い。これで25馬力はすごいなー。
タービンの回転方向とエンジンの回転方向、及びチャンバー容積に注意が必要かなぁ~多段膨張型のチャンバーは失敗するとパワーダウンの恐れが・・・なんとか頑張って成功させて欲しいなぁ~
カブ大分出来上がってきてますね
現地と同様の長い直線での実走テストは難しいだろうから、ピークパワーで最高速のギヤ比を設定するのは大変かも❗ローギヤードに寄りすぎてパワーをもて余してもダメ出し、ハイギヤードに寄りすぎてピークパワーに達しないなんて事もあるかも⁉️何にしても本格始動ですね、楽しみにしています😁
直付けターボ!格好E!!
その原理だとターボ用の過給器でも、スーパーチャージャーですね。CRの車体は電動が面白そう!には同意。
錆びてるなーと思ったけどボンネビルですもんね
学生の頃にホンダの2ストのバイクでターボ化やってたことありましたがチャンバークリアしたあとにタービン付けたりとこだわりましたが当時お金が無くてメーター買えなかったので何キロ出てたかいまだにしりません笑
チェーンをコンバートしてるんですね笑
ホンダが翼を与える!
いつも楽しく拝見させて頂いております。アップマフラーで空いた下側の隙間にタービンを設置出来そうですね!。クランク直の1:1の比率でタービンを回すのも面白そうですが、折角3万回転回るタービンなら2:1のギヤ比(スーパーチャージャーのプリー変更の感じでしょうか?)で3万回転回して加給圧がどれくらい上がるのだろうと思ったりしています。25馬力のCR80のエンジンの未知数の実力が気になります・・。世界一を目指して頑張ってください。応援しています。
曲の選択が良いですよね〜これって著作はフリーでいけるの?それか使用料払って使えるの?
昔の記憶で申し訳ないですがS8製作でたしかCR80のフロントスプロケットを旋盤で薄く削ったことがあります。
RS125フレームにCR80をマウントしたS80車両に乗って事がありますが、チェーンサイズは気にしなかったので既製品がある可能性はあります20年数年以上前なのでCRの方がチェーンサイズ上げてるのかもしれませんが…
😍👍I❤love your works nice build😍👍cool
もう、この手の参戦は完了しているのかなしら?時速が200kmも出せるなら、空力特性を利用して、後尾に左右可動式のフラップを付け軌道を左右に曲げられるかなぁ、と思ったり。風力発電等に使用する風車のブレードでも同じですが、ブレード全体の回転エネルギーの3/4を生み出しているのが実は先端1/4だけなんですよ。なので、車体全体がブレードの様なフード形状に整形してある事を利用して、軌道を変える程度の空気抵抗は尾翼に僅かに角度の変化を付けるだけでも産み出せるのでは?(タイムトライアル直前までベストコンディションのコース取りをする等に利用)
アレやコレや考えるのが楽しくてたまらないんだよなカブを隠しておかないと見えてるぞ!カブも気になってしかたない毎日どんどん動画あげてーやー
エンジン取った車体のスイングアームをやすま君のカブちゃんに使ったらどうですか?(笑)それかエンジンを大きくして違うバイクとのニコイチにしたらどうでしょうか?
サイレンサーも排気系統の部品の一つで、外してしまうと排気温度が下がってエンジン特性に影響が出ると思います外すのであればエクステンションパイプを着けて排気温度の調整をすれば良いかも?排気温度が高くなれば流速は上がるので、特性の調整に役立つかも??うるさいので、テスト出来るところに困りそうですが(wスプロケットは420を切削すれば取り敢えずは… チェーンピッチは同じですエンジンマウントは3点止めた方が良いんじゃないでしょうか? 振動で壊れますよ
遅いかもしれないけどチャンバーの形で馬力が変わったり特徴が変わったりしますよ
ロマンにバッド評価をつけるやつは何なのさ
RUclipsで動画を公開すること自体に妬み羨み否定する人かもですね。10万人登録に行く頃にはツーラー達も登録してグッドに対して一定量のBADがつくと思います。芸能人でいう有名税ですね。
ポート研磨もすればもう少しパワー上乗せ出来るけどセッティングシビアになるかな?CRのエンジンばらした事無いけど圧縮比上げてポート研磨も上手くすればパワー上乗せできるよ
リヤサスのビポットでチェーンを引きずるとパワー喰われますよ。
エンジン下げすぎですよね。気付いてないのか、他に対策案が有るのか?この先が楽しみですね。
チタンフレームとカーボン製スイングアームにすればいいんじゃない?軽量化がキモだと思うんですが?
思い出したんだけど、チャンバーは排熱効率を考えて太くなったり細くなってたんじゃないかな?つまり高温に成れば排圧がエンジンにかかってパワーを引き出し、チャンバー内の排気ガスも抜けやすいと言う事だったと思います🤔
後方排気にすればストレートで後ろに排気できるけど
ヤマハのTZR2503MAが後方排気でしたけど、キャブが前方に来るとセッティングが難しくなるとか・・・
古い情報ですいませんが昔。S80クラスに参戦していた時にCR80Egで415仕様にしてました。関西地区でS80のレースに参戦していた有名なショップが有ったので連絡してみればよいかと?高性能のチャンバー制作もしていましたよ(笑)
1:30からの曲って何て曲ですかー?
デトネーションカウンターとにらめっこしながら加給圧を手動調整するとかどうでしょう?
確かインナーローターのショートチャンバーにしたらレスポンスあがりますよ
いつも楽しくみてます!素朴な疑問ですがコンプレッサー直付けだと回転逆にならないですか? ギアかまして逆にするとかですかね?
sana all na iintidihan :D
遠心式加給に落ち着きましたか。排気を使うとチャンバー効果が使えなくなりそうなので、遠心式で正解な気がします。クランク軸直結ではなくプーリーを介すとプーリー径を変えるだけでタービンの回転数を変えれるので有利じゃないですか?しかし2ストは吸気が掃気を兼ねるので加給圧は綺麗に排気されて圧縮には寄与しない気が(ry掃気が良い感じに終わったタイミングで吸気口と排気口を閉じる弁みたいな物があれば加給圧はどこにも逃げないし良いんでしょうね。吸気にロータリーバルブを使った2STならヤマハにありますが排気は聞いた事がないなぁ機構的にはコンロッド上死点付近でだけ穴が無い回る円盤をバルブクランク回転軸を介してチャンバー取付口に設ければ良い訳ですが言うは易しですね(無責任
アンソニーホフキンスのインディアン ruclips.net/video/H65blC7D0yo/видео.html 見てみて下さい。CR80 →モーター(ベンツのラジコンのヤツ) シビック→ロータリーor4G63なんてどうでしょうか?
まだ計算上のセッティングなので悩みどころですね。しかし、タービンが大きすぎる感が・・・
ギアチェンジでクラッチ使うの?
Vai ficar bom
尻に火がついてきましたねぇ(^_^;)
ホンダのRS125のフロントスプロケはつかえませんか? RS125は出力41PSですが問題なく415チェーンを使っております
NSR50,NSR80も同じスプラインで415のスプロケットがあったかと思います少なくともミニバイクレースでは使用していましたので、市販されていると思います
👍
バーチャルステア懐かしいです今電動オート三輪つくってるんでしたっけ?
おつ!
Mantaap bosku
アルミカラーって強度あります?
ミッションのギヤ比っていじるんです?
ナイツのはなわさんに激似ですね!
楽しみに見ています。CRはエアエンジンにして下さい。コンプレッサーの逆で圧縮空気でピストン動かして走ります。ttps://wired.jp/2012/11/08/air-motorcycle/
9:52エンジンの事なんもわからん素人だけど、2stだったら特に排気の慣性力と排気圧の反射は大事なので、直管にするとパワー出なくなっちゃうんじゃないかな。素人のつっこみで申し訳ないけど。音? 有害物質? レースまじめにやるならそんなのサーキットなりクローズドなところでやればいいっしょ。
毎日投稿はできないですか?いつ動画がアップされるか楽しみすぎて逆にストレスです少しの変更でもいいので毎日投稿せめて2日に一本でもアップロードお願いします
前オーナー悲鳴もん(笑)いきなりバラされる草
水を差すつもりはありませんが、このレーサーのエンジン、何レースほど使用されてますか?数レース使用されたエンジンならリング、ピストン、ミッションの耐久性に不安が。。。
2stにターボって意味あるの、、??
僕の行きつけの店の人はアプリオをターボ化したらノーマルシリンダーノーマルキャブで95k/m出たらしいですよ。
ひでのり 個人的に気になるのが低回転でのリードバルブの動きなんですよね、低回転だと高回転時みたいにリードバルブが開きっぱ?になってる訳でも無さそうですし、、、ただns系エンジンのターボ化の動画で直線は良くなったって書いてあったのでよく原理が分からないのです、、流体力学って面白いですね
排圧使わんのんかい!!楽な方に逃げたらダメですばい!
こんないい車体がドナーになるのは、持ち主さんも苦しいだろうな。まあ手放してしまえば文句もいえん。
搭載できるように加工するのは元制作者という話では?
Power Tiny CRのほうじゃないですか?キレイでメンテされてそうだし、元オーナーはできれば次の人にもモトクロッサーとして乗って欲しかったんじゃないですか?のちのちバイクには別のエンジン載せる予定のようですが、とりあえず欲しいのはエンジンだけだし。
チャンバーは、細くて長いと回転型(高回転まで回るがトルクは細い)太くて短いとトルク型(トルクは出るが回転が伸びない)と以前プロに聞いたことがあります。なので回転を稼ぎたいからトグロ巻いて伸ばしていると言ってました。
内容がおもろいから30分近くの動画でもちゃんと全部見てまうんよな〜
ボンネビル頑張れー!
いやほんと男のロマン
世界最速のインディアン思い出すわ〜!夢があってエエな〜!応援しまっせ〜❗️
くっすんガレージ見てると、ワクワクドキドキするんだよ
くっすん短足だけど、エンジンの事は場数踏んでるね。カッコイイー。
いつも楽しく拝見させて戴いてます。
スプロケの件ですが NSRミニのカウンターシャフトが415サイズも使用でき
それに入れ換えて使えば普通に市販の物が使えます。
僕はRS125にCR83のエンジンを
搭載したエスハチと言われる車両で
レースしております♪
すげーな 考えることがプロだ 見るのが楽しくてしょうがないです 頑張って👍下さい
このガレージには男の子の浪漫が詰まってますな、ジイちゃんでもワクワクしますyo!
2ストのマフラーは、排気ポートからチャンバーまでの距離とチャンバーの容積が回転域の特性に関係してくるはず。と聞いた遠い記憶が蘇りました。「本当は短くしたいのだけど、全長の縛りがあるからあちこち取り回して曲げているんだ」と聞いた記憶があります。
ガレージの入って左側が最早ガレージというより工場。最初は何もなかったのに随分変わったなー
くっすんならご存知でしょうが、
2ストの場合、
チャンバーもエンジンの一部
形状でパワーが大きく影響します
エキゾーストのテーパー→膨張室の形状からの絞り→テールパイプの長さ すら 出力に影響します
時間が無いなか 頑張って焼き付かないチャンバーを造って下さい❗
昔流行ったトグロチャンバーの謳い文句は最高速アップだったような、、、
凄いマシンの横チラ見えするカブがカッコいい!
14:30後ろのカブ ネタバレ注意!!
スプロケット発注はアファム?レンサル?サンスター?
CR80のフレームにXR80とかの4ストエンジン積むのは昔から良く在りましたよ。
やっている事が高度に成って来て、よく分からんが、応援する気持ちは変わりません。👍
優しい顔の的場浩司w
そのうち情熱大陸が取材に来そうな勢いやね❗️😊
制作頑張って😊👍
ダウンチャンバーが良いかも!
70年代のレーサーが参考に、なるかも知れませんね。
ラジエターですがオイルクーラーを流用して小型化するのは如何でしょう?
短距離なら行けそうな気がします。
ヘタなテレビよりずっと面白いわー🤩
チャンバー形状が難解ですね
お疲れ様です。 S/C案はいけそうな気がしますね!
電動ターボも面白そうで、30%位パワーが上がるらしいですね。
チャンバーも反射板が可変出来るようにすればターボ化による排気量の変化に対応できるかも。
マグナ50のリアにVツインマグナのスイング&ホイール付けた時、420スプロケのコンバートをXAMに作って貰った…
到着まで2ヶ月かかりました…
エンジン下ろしたあとの車体か欲しい!w
チャンバーデザインは90年代の後方排気のGPマシンが参考になりそうですね!
やすまカブのサブフレームできてるー
って横にチラチラ映ってるの気になるw
格好いい挑戦ですね!
大学時代CR80でモトクロスやってました。懐かしいなぁ
私は昔、初期型のRZ250に乗ってました。それが35馬力。でもこれは単気筒だからかなり軽い。これで25馬力はすごいなー。
タービンの回転方向とエンジンの回転方向、及びチャンバー容積に注意が必要かなぁ~
多段膨張型のチャンバーは失敗するとパワーダウンの恐れが・・・
なんとか頑張って成功させて欲しいなぁ~
カブ大分出来上がってきてますね
現地と同様の長い直線での実走テストは難しいだろうから、ピークパワーで最高速のギヤ比を設定するのは大変かも❗
ローギヤードに寄りすぎてパワーをもて余してもダメ出し、ハイギヤードに寄りすぎてピークパワーに達しないなんて事もあるかも⁉️
何にしても本格始動ですね、楽しみにしています😁
直付けターボ!格好E!!
その原理だとターボ用の過給器でも、スーパーチャージャーですね。
CRの車体は電動が面白そう!には同意。
錆びてるなーと思ったけどボンネビルですもんね
学生の頃にホンダの2ストのバイクでターボ化やってたことありましたがチャンバークリアしたあとにタービン付けたりとこだわりましたが当時お金が無くてメーター買えなかったので何キロ出てたかいまだにしりません笑
チェーンをコンバートしてるんですね笑
ホンダが翼を与える!
いつも楽しく拝見させて頂いております。アップマフラーで空いた下側の隙間にタービンを設置出来そうですね!。クランク直の1:1の比率でタービンを回すのも面白そうですが、折角3万回転回るタービンなら2:1のギヤ比(スーパーチャージャーのプリー変更の感じでしょうか?)で3万回転回して加給圧がどれくらい上がるのだろうと思ったりしています。25馬力のCR80のエンジンの未知数の実力が気になります・・。世界一を目指して頑張ってください。応援しています。
曲の選択が良いですよね〜
これって著作はフリーでいけるの?
それか使用料払って使えるの?
昔の記憶で申し訳ないですがS8製作でたしかCR80のフロントスプロケットを旋盤で薄く削った
ことがあります。
RS125フレームにCR80をマウントしたS80車両に乗って事がありますが、チェーンサイズは気にしなかったので既製品がある可能性はあります
20年数年以上前なのでCRの方がチェーンサイズ上げてるのかもしれませんが…
😍👍I❤love your works nice build😍👍cool
もう、この手の参戦は完了しているのかなしら?
時速が200kmも出せるなら、空力特性を利用して、後尾に左右可動式のフラップを付け軌道を左右に曲げられるかなぁ、と思ったり。
風力発電等に使用する風車のブレードでも同じですが、ブレード全体の回転エネルギーの3/4を生み出しているのが実は先端1/4だけなんですよ。なので、車体全体がブレードの様なフード形状に整形してある事を利用して、軌道を変える程度の空気抵抗は尾翼に僅かに角度の変化を付けるだけでも産み出せるのでは?(タイムトライアル直前までベストコンディションのコース取りをする等に利用)
アレやコレや考えるのが楽しくてたまらないんだよな
カブを隠しておかないと見えてるぞ!カブも気になってしかたない
毎日どんどん動画あげてーやー
エンジン取った車体のスイングアームをやすま君のカブちゃんに使ったらどうですか?(笑)それかエンジンを大きくして違うバイクとのニコイチにしたらどうでしょうか?
サイレンサーも排気系統の部品の一つで、外してしまうと排気温度が下がってエンジン特性に影響が出ると思います
外すのであればエクステンションパイプを着けて排気温度の調整をすれば良いかも?
排気温度が高くなれば流速は上がるので、特性の調整に役立つかも??
うるさいので、テスト出来るところに困りそうですが(w
スプロケットは420を切削すれば取り敢えずは… チェーンピッチは同じです
エンジンマウントは3点止めた方が良いんじゃないでしょうか? 振動で壊れますよ
遅いかもしれないけどチャンバーの形で馬力が変わったり特徴が変わったりしますよ
ロマンにバッド評価をつけるやつは何なのさ
RUclipsで動画を公開すること自体に妬み羨み否定する人かもですね。10万人登録に行く頃にはツーラー達も登録してグッドに対して一定量のBADがつくと思います。芸能人でいう有名税ですね。
ポート研磨もすればもう少しパワー上乗せ出来るけどセッティングシビアになるかな?CRのエンジンばらした事無いけど圧縮比上げてポート研磨も上手くすればパワー上乗せできるよ
リヤサスのビポットでチェーンを引きずるとパワー喰われますよ。
エンジン下げすぎですよね。
気付いてないのか、他に対策案が有るのか?
この先が楽しみですね。
チタンフレームとカーボン製スイングアームにすればいいんじゃない?
軽量化がキモだと思うんですが?
思い出したんだけど、チャンバーは排熱効率を考えて太くなったり細くなってたんじゃないかな?つまり高温に成れば排圧がエンジンにかかってパワーを引き出し、チャンバー内の排気ガスも抜けやすいと言う事だったと思います🤔
後方排気にすればストレートで後ろに排気できるけど
ヤマハのTZR2503MAが後方排気でしたけど、キャブが前方に来るとセッティングが難しくなるとか・・・
古い情報ですいませんが
昔。S80クラスに参戦していた時にCR80Egで
415仕様にしてました。関西地区でS80
のレースに参戦していた有名なショップが
有ったので連絡してみればよいかと?
高性能のチャンバー制作もしていましたよ(笑)
1:30からの曲って何て曲ですかー?
デトネーションカウンターとにらめっこしながら加給圧を手動調整するとかどうでしょう?
確かインナーローターのショートチャンバーにしたらレスポンスあがりますよ
いつも楽しくみてます!素朴な疑問ですがコンプレッサー直付けだと回転逆にならないですか? ギアかまして逆にするとかですかね?
sana all na iintidihan :D
遠心式加給に落ち着きましたか。
排気を使うとチャンバー効果が使えなくなりそうなので、遠心式で正解な気がします。
クランク軸直結ではなくプーリーを介すとプーリー径を変えるだけでタービンの回転数を変えれるので有利じゃないですか?
しかし2ストは吸気が掃気を兼ねるので加給圧は綺麗に排気されて圧縮には寄与しない気が(ry
掃気が良い感じに終わったタイミングで吸気口と排気口を閉じる弁みたいな物があれば加給圧はどこにも逃げないし良いんでしょうね。
吸気にロータリーバルブを使った2STならヤマハにありますが排気は聞いた事がないなぁ
機構的にはコンロッド上死点付近でだけ穴が無い回る円盤をバルブクランク回転軸を介してチャンバー取付口に設ければ良い訳ですが言うは易しですね(無責任
アンソニーホフキンスのインディアン ruclips.net/video/H65blC7D0yo/видео.html 見てみて下さい。
CR80 →モーター(ベンツのラジコンのヤツ) シビック→ロータリーor4G63なんてどうでしょうか?
まだ計算上のセッティングなので悩みどころですね。しかし、タービンが大きすぎる感が・・・
ギアチェンジでクラッチ使うの?
Vai ficar bom
尻に火がついてきましたねぇ(^_^;)
ホンダのRS125のフロントスプロケはつかえませんか? RS125は出力41PSですが問題なく415チェーンを使っております
NSR50,NSR80も同じスプラインで415のスプロケットがあったかと思います
少なくともミニバイクレースでは使用していましたので、市販されていると思います
👍
バーチャルステア懐かしいです
今電動オート三輪つくってるんでしたっけ?
おつ!
Mantaap bosku
アルミカラーって強度あります?
ミッションのギヤ比っていじるんです?
ナイツのはなわさんに激似ですね!
楽しみに見ています。CRはエアエンジンにして下さい。コンプレッサーの逆で圧縮空気でピストン動かして走ります。ttps://wired.jp/2012/11/08/air-motorcycle/
9:52
エンジンの事なんもわからん素人だけど、2stだったら特に排気の慣性力と排気圧の反射は大事なので、直管にするとパワー出なくなっちゃうんじゃないかな。
素人のつっこみで申し訳ないけど。
音? 有害物質? レースまじめにやるならそんなのサーキットなりクローズドなところでやればいいっしょ。
毎日投稿はできないですか?
いつ動画がアップされるか楽しみすぎて逆にストレスです
少しの変更でもいいので毎日投稿せめて2日に一本でもアップロードお願いします
前オーナー悲鳴もん(笑)
いきなりバラされる草
水を差すつもりはありませんが、
このレーサーのエンジン、何レースほど使用されてますか?
数レース使用されたエンジンならリング、ピストン、ミッションの耐久性に不安が。。。
2stにターボって意味あるの、、??
僕の行きつけの店の人はアプリオをターボ化したらノーマルシリンダーノーマルキャブで95k/m出たらしいですよ。
ひでのり
個人的に気になるのが低回転でのリードバルブの動きなんですよね、低回転だと高回転時みたいにリードバルブが開きっぱ?になってる訳でも無さそうですし、、、
ただns系エンジンのターボ化の動画で直線は良くなったって書いてあったのでよく原理が分からないのです、、
流体力学って面白いですね
排圧使わんのんかい!!
楽な方に逃げたらダメですばい!
こんないい車体がドナーになるのは、持ち主さんも苦しいだろうな。まあ手放してしまえば文句もいえん。
搭載できるように加工するのは元制作者という話では?
Power Tiny CRのほうじゃないですか?キレイでメンテされてそうだし、元オーナーはできれば次の人にもモトクロッサーとして乗って欲しかったんじゃないですか?のちのちバイクには別のエンジン載せる予定のようですが、とりあえず欲しいのはエンジンだけだし。
私は昔、初期型のRZ250に乗ってました。それが35馬力。でもこれは単気筒だからかなり軽い。これで25馬力はすごいなー。